2013年5月3日金曜日

非加入届を出した経緯(3)

非加入届を出した経緯(3)

非加入届を出すのには、勇気というか、前回の記事でも書いた踏ん切りが必要だった。
入学式があったが、そこでも重要と思えることがあったので、備忘録しておく。

◆入学式でのPTA会長挨拶の中で「保護者の皆様も今日からPTA会員となります。」
(どうして?入会申込書も書いてないよ!)

◆入学式を終えて、児童と保護者は各教室に移動した。
 要望書を出したからだろうか、PTA会長様が各教室にご説明来られた。
 記憶している概要を備忘録しておく。

1)入学説明会で説明できなかった。ごめんね。

2)PTA活動の説明
  ・卒業証書は特別な和紙を使っている。その和紙の費用をPTA会費から拠出している。
  ・集団登校はPTAで実施している。(学校じゃないの???)
  ・運動会で・・・(よく覚えていない)

3)PTA会員の義務:一人一役をやってもらう

4)PTA会計が給食費と合算で引き落としの言い訳
 児童1000人以上に対して、会計担当者が2名しかいない。
 振り込んでもらうと、保護者に振込手数料がかかる。

そんな程度を1枚の文書を配布するでもなく、口頭での説明だった。
経緯(2)で入学式後にPTA会長と話したと書いたがそれは以下の質疑応答だった。

◆質疑応答の時間がどうかもわからなかったが、一通りの説明が終わったようなので

銀:「はい!(挙手)。PTAは入退会自由の任意団体です。入会時の意思確認、入会申込書はとら  
  ないのですか。」
会長:「集団登校はPTAが実施している。」(日本語が通じていない)

銀:「保護者はPTAの奴隷ではない。基本的人権があり、入退会自由な任意団体に入るか入らな
  いかを選択する権利がある。入会時の意思確認、入会申込書はとらないのですか。」
会長:「集団登校はPTAが実施している活動で・・・」
銀:「東北大震災の被災地に寄付をするからといって、泥棒をしていいとはならないのと同じよう
  に、PTAが良い活動をしているからといって、入会時の意思確認をしないでいいことにはならな 
  い。入会申込書はとらないのですか。」
会長:「確かに、入退会自由だが・・・・・、どうしても嫌なら退会届を出せばいい。」
銀:「わかりまた。」(これ以上の質疑応答は他の保護者やクラスでの担任の先生よりの説明時間
   に支障を来してはいけないと思い自粛した。)

この会話は、出席した全保護者と担任の先生が聞いていた。
そうそう、このPTAの説明時間は当日の式次第に括弧書きで(PTA役員さんから説明があります)と書いてあった。それは、ボクが要望したものではなく、PTA側から要望したのか学校側からPTAに要望したのか、ボクには知る由もないが、学校長が許可もしくは認可した式次第であったことは間違いないことだと思う。

ボクは文書での説明を求めたが、文書を配布せず、口頭での説明であった。様々な事情等で当該日時に教室に出席できなかった保護者には、PTAに関してどのような説明がなされるのだろうか。

子どもたちの机の上には、教科書やプリントなどが山積みになっていた。学校側からの説明事項はほとんど全てが文書で配布されており、担任の先生はそれに基づき説明をしていた。欠席した保護者にも子どもが持ち帰る文書によってほとんどのことはわかるようになっていたと思う。PTAを除いては。

このような経緯から「非加入届」を提出するに至った。

一般に、PTAに入らないと子どもがイジメられたりしないかと心配になる。ボクも一人の親として同じような感情はある。しかし、多少のことがあっても、我が子が相手を思いやることができない子になるよりはマシだろうと思う。また、一人だけPTAに入らないと白い目で見られるとか、という感情もあるらしいが、魚が死んだ目で見る奴らは人間失格なので、気にはしない。そんな奴らがもしいたとしたら、別に友達にならなくてもいいし、かかわりあいたくない人種だ。

何より、子どもに正しい道を示すのが親の使命だ。

追記:しかし酷いPTA会長だ。まぁ人にも拠るのだろうが、入学式の挨拶で皆さん会員になりますと一方的に宣言をしたかと思えば、その舌先も乾かないうちに、「嫌なら退会届を出せ」なんて、同じ口が言っているのか我が耳を疑うような話しだ。

だいたい、入会届も出していないのに、退会届なんてだすわけないやろ。何考えてんねん(大阪弁)。

1 件のコメント:

  1. 後日、追記する。

    入学式ではプリントを確認できなかったので、後日、平成25年4月1日付けで我が家に投函された「○○小学校通学について」という書類を確認した。

    この書類の差出人は、○○小学校長とPTA会長の連名で、
    宛先は、○○小学校保護者の皆様だった。

    そして、PTA会長様の挨拶文も何もなく、下記のような一文で始まっていた。
    「本校では、通学途上の安全確保のため、集団登校を実施しています。」

    当該文書の2頁目より抜粋する。

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    ○○小学校より

    交通事故は、突然に起こり、思わぬ大きな傷害をもたらし、命にかかわることも起こりうるものです。登下校中に、このような事故を避け、子どもたちの安全を確保することは何よりも重要です。
     ○○小学校区は、住宅地として安全に配慮された道路や歩道が多く、危険の少ない地域と考えられがちですが、交通量の増加した学区内道路を選任を超す子どもたちが思い思いに登校することによって生ずる危険は想像するに余りあります。
     本校では、登下校の危険を少しでも減らすために、保護者の皆さん、地域の皆さんのご協力により集団登校をしております。今後も、子どもたちの安全な登下校につきまして、よろしくご理解とご協力をお願い申し上げます。

    集団登校の目標
     1.子どもの安全を願う全校の保護者の願いを形にする
     2.低学年児童の事故防止能力を育成する。
     3.高学年児童がリーダーとして、低・中学年児童に思いやりのある対応をする。
     4.異年齢集団の活動を通じて、望ましい人間関係を学ぶ。
     5.子どもたちが毎日歩くことによって基礎体力を育てる。
     また、登下校中は子どもたちの貴重な成長の場でもあります。お車での送り迎えは、緊急の場合を除き、できるかぎり避けていただくようお願い申し上げます。

    ○○小学校長
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    確認事項を記す。
     ◆本文書の宛先は、○○小学校「保護者の皆様」であって、「PTA会員宛」ではない
     ◆本校では、集団登校を実施しています。という文章の主語は「本校」であって「PTA」ではない。
     ◆○○小学校よりの集団登校実施の説明文と集団登校の目標、上記引用の文書は「○○小学校より」と題されており、「○○小学校PTA」ではない。文責/差出人として「○○小学校長」と明記されており、「PTA会長」ではない。

    この文書しか我が家は受け取っていない。この文書のどこから、「集団登校はPTAが実施している」ということになるのだろうか。

    PTAが実施しているのは、別紙にあった、集団登校の班分け表と黄色い旗の当番表の作成・印刷・配布等じゃないのだろうか。

    ボクの理解が間違っている???


    返信削除